CATEGORY

リペア

  • 2023/11/15
  • 2023/12/15

エラーコードが表示され炊飯ができない! Panasonic IHジャー炊飯器 ビストロ メーカ修理にかかった期間と修理内容

2023年9月に販売予定であったPanasonic 可変圧力IHジャー炊飯器 ビストロの前評判がとても気になり発売開始をしてすぐ、9月21日に購入。今まで使用していた炊飯器とのお米の炊け具合の違いに驚きいていたのもつかの間、ほぼ1ヶ月経過した時点でエラーコードが表示され炊飯できなくなってしまいました。(トホホ) ということで、めげず?にメーカ修理を依頼しましたので皆さまに今回起きた問題とメーカーにかかった期間、修理内容を共有したいと思います。 こういうことは参考にしたくない人が多いかと思いますが同じような境遇に遭われた際は参考にして対応いただければと思います。 今回起きた問題 画面の通り、炊飯開始ボタンを押してすぐに「U10 内釜をいれてください。」と表示され炊飯ができないというものです。 当然、内釜は炊飯器本体に取り付けています。取り消しボタンを押しても解除されません。 実は、この不具合が発生する直前の炊飯では、なにかしらのエラー、確か炊飯が完了しませんでしたというようなメッセージが表時されて炊飯が停止しました。(炊き上がっていたご飯は少し焦げた感じのご飯でした。) 実はこの問題が起きる前にも 実は、この問題が起きる前にもエラーが表示されました。具体的なエラー内容は記録していないので定かではないのですが確か U25 本体底の吸排気口からの吸排気に問題がある時に表示されるエラーだったと思います。排気口を見ましたが当然目詰まりしている訳もなく、、、でした。 メーカー修理の依頼方法 今回は、なぜかケーズデンキ Yahoo!ショップで購入したこともあり、筆者が住んでいる場所の近隣にあるケーズデンキに炊飯器を持ち込み修理を依頼。 こういうときは、やはり実店舗がある家電量販店で買って良かったと実感しますよね。 オンラインで修理の調整や炊飯器の発送手続きなどをしていたら修理にこぎ着けるまでにどれだけ時間がかかるか。。。 修理にかかった期間はどのくらい? 修理にかかった期間は、6営業日ぐらいです。実際には2023年10月29日に店舗持ち込み(翌日メーカへ発送)、メーカ修理完了日が2023年11月9日、店舗着が2023年11月10日でした。 修理から戻ってきた炊飯器 修理から戻ってきた炊飯器はこれです(写真左)。裸のまま持ち込んだため静電対策済みのエアキャップでぐるぐる巻きにされて戻って来ました。 で、開梱したらこんな感じです(写真右)。部品交換したため塗装が剥げたところもきれいになってもどってきました。 どういう修理をしたのか? 以下の部品を交換して点検をしたとのことでした。 外蓋にあると思われる内釜を検知するセンサーのところ(外蓋)だけかと思ったら制御基板も交換なんですね。誤検出する対策(ファームウェア修正?)で交換したのかな。 修理から戻ってきた炊飯器は動作している? 筆者宅に戻ってきてからビストロ炊飯、炊き込みと数回炊飯をしましたが今のところ正常に稼働しています。おそらく、交換用の部品は、おそらく別ルートで検査したものが入ってくるので問題ないはずです。(共通問題があり対策済みの部品が使っているはずです。) (参考) 修理から戻って来てから起きた不具合 修理期間中の炊飯はどうした? 今回は、購入前に利用していた炊飯器が残っていたためそれでしのぎました。 ただ、ケーズデンキの店舗に修理をした際に、修理期間中代品を無料で貸し出してもらえるという提案がありました。もしかしたら、実店舗のある大手家電量販店であれば同様の対応をしてもらえるかもしれませんので事前に確認されると良いと思います。 まとめ 初めて製品化された商品・日常使う商品を購入する場合の教訓をまとめると以下の通りです。

  • 2022/10/22
  • 2023/09/09

電源が入らない! SHURE RMCE-TW2 ワイヤレスアダプターの復旧方法

筆者お気に入りというか唯一の手持ちのワイヤレスアダプターである、SHURE RMCE-TW2 完全ワイヤレス・セキュアフィット・アダプター(第2世代)でまたもや不具合発生。今回の不具合は、片側のアダプターの電源がどうやっても入らないというもの。 数ヶ月前に修理というか部品交換してもらったばかりというのにトホホです。 仕方ないのでメーカーに再修理を依頼する前に最後に悪あがきということで試した方法で無事復旧。 今回、どのような方法で復旧できたか手順をご紹介します。 ただ、この方法は試してみたらできたというだけで確実に復旧できる方法ではないかもしれません。 予めご了承ください。 今回発生した不具合 今回発生した不具合は、左側のワイヤレスアダプターの電源が入らないというもの。ShurePlus Playアプリケーションでスタータスを表示するとこんな感じ。 左側のRMCE-TW2 ワイヤレスアダプターの電源をオンにしようとボタンを数十秒押し続けたがまったく反応なし。 参考までに、この不具合と関連するかどうかはわかりませんが、iPhoneを操作中にイヤホンからConnection Lostという音声ガイダンスが流れてiPhoneとの接続が切れるという事象が発生しました。 復旧手順 片側のRMCE-TW2 ワイヤレスアダプターの電源が入らなくなり復旧させたときの手順は以下の通り。 では、具体的に手順を追って説明します。 1. 充電ケースにワイヤレスアダプターを入れる 2. 充電ケースから電源が入る方のワイヤレスアダプターを取り外す イヤホンからConnectedという音声ガイダンスが流れるを待ちます。 3. ボタンを押し続けながら充電ケースから電源が入らない方のワイヤレスアダプターを取り外す 4~5秒間押し続けていると電源が入る方のイヤホンからConnection Lostという音声ガイダンスが流れます。それまでの間ボタンを押し続けます。 電源が入らない方のワイヤレスアダプターのボタンを押し続けてもPower Onという音声ガイダンスは流れませんでした。 4. スマートフォンなどお使いの端末とペアリングをする 電源が入る方のワイヤレスアダプターのボタンを押し続けPower On ~ Bluetooth Pairing Modeという音声ガイダンスが流れるまでボタンを押し続けます。 そのあと、お使いの端末とペアリングするとこんな感じで無事ペアリングできると思います。 5. ShurePlus Playアプリケーションを立ち上げる 確か、アクセスしてもよいですかみたいなポップアップダイアログが表示されたと思います。 で、はいとすると無事左右のワイヤレスアダプターが認識された状態で表示されると思います。 どうでもよいですが、ShurePlus Playからアクセスしてもよいですかと表示されている状態のBluetoothのデバイス接続状態画面はこんな感じでした。Shure AONIC TW2というデバイスが一度接続されるようです。 6. ShurePlus Playアプリケーションからリセットする 画面をスクロールさせてリセットをタップします。 リセットは、ペアリング済みデバイス一覧を消去する、デフォルト設定にリセットする、の2つとも実施します。 リセットは不要かもしれません。個人的には、こういうときにはリセットというか工場出荷時に一度戻すのが精神衛生上よいということでおまじないとして実施しています。(ゴミが残っていたら嫌なのでCMOSクリアするみたいなものです。) 以上で完了です。 復旧作業から1週間経過した状態 スクリーンショットにあるとおり、元気に動いています! スクリーショットは微妙に変わっていますが、愛嬌です。こっちの方がかっこいいので。 まとめ 今回、いろいろと試して感じたことは以下の通りです。 最後に ここに記載している方法は、2022年10月に筆者が試してみて復旧できた方法です。あくまでも試したらできただけで、確実に復旧できる方法ではありません。 もし同じ方法で復旧できた場合はその旨コメントを残していただけると助かります。 おまけ 以前、RMCE-TW2ワイヤレスアダプターを修理した記事も記載しています。この子にはほとほと手を焼いております。

  • 2022/07/05
  • 2022/11/03

SHURE RMCE-TW2 ワイヤレスアダプターをメーカー修理に出してみた!

筆者が今まで愛用していたSHURE ワイヤレス リケーブル RMCE-BT2が故障したため、新たに導入したBluetoothアダプターが、このSHURE RMCE-TW2 完全ワイヤレス・セキュアフィット・アダプター(第2世代)。ただ、購入してからまだ1ヶ月もたっていないのに早くも故障。ということで、購入店舗?に持ち込んでメーカー修理に出してみましたのでその結果をみなさまに共有したいと思います。 これからお気に入りのSHUREのイヤホン関係の修理を検討されている方の参考になればと思います。 修理依頼をするSHURE RMCE-TW2 ワイヤレスアダプター 今回、メーカー修理を依頼するBluetoothアダプタ(ワイヤレスアダプター)はこちらです。 購入店舗は、島村楽器 PayPayモール店です。 日曜日恒例の倍!倍!キャンペーンを狙って購入しました。今回は、購入店舗が島村楽器であったことが幸いして修理手続きが円滑に進みました。 故障内容 故障内容は、右側のワイヤレスアダプターから音がでなくなるというものです。右側のコントローラは機能するようでコントローラに割り当てた機能(音量調整、次の曲、外音取り込みなど)は機能しています。(音だけが出ません。) 余談ですが、音が出なくなると書きましたがまったくの無音ではなく、電源がオンの状態ではかすかにノイズが聞こえていました。 さらにおまけですが、故障の兆候?があり、購入から2週間経過した頃に右側のワイヤレスアダプターだけ機能しなくなるという症状が発生しました。 このときはコントロールボタンを押しただけ電源が入らず、ワイヤレスアダプターの強制リセット処理を試したところ無事復旧したので使い続けました。 RMCE-TW2の電源が入らずリセットしたときの方法は以下です。ペアリング済みデバイスのリストを消去する方法です。 トゥルーワイヤレスアダプターをリセットする必要がある場合があります。 充電ケースにアダプターを入れます。 充電ケースのLEDが赤色になっていることを確認します。 赤色になっていない場合は、アダプターをケースから取り外し、数分電源を入れてから再度作業を開始してください。 両方のボタンを押し続けます(7秒)。 アダプターがリセットされます。 修理依頼をする 修理の相談 SHURE製品の修理はすべて購入店舗を経由してとのことなので、島村楽器 PayPayモール店にチャットで相談。実際のやりとりはこんな感じで、初回の相談から2時間程度で段取りが終了。メールでのやりとりよりも手軽で便利です!  筆者 購入した商品を利用していたところ右側だけ音がでなくなりました。修理か交換をお願いしたいのですがどのように対処すればよいでしょうか。リセットもしています。 コントローラは動いていますが音がでません。(イヤホンを付け替え、イヤホン側に問題がないことを確認済みです。)  島村楽器 ご連絡頂きまして誠にありがとうございます。不具合の内容についてすでにご確認頂いているかもしれませんが念の為、下記メーカーサポートのFAQの対処法やファームウェアのアップデートなどご確認下さい。 上記ご確認頂き改善が見られない場合には、一度弊社で商品をお預かりしまして、状態を確認後、修理等の手配をさせていただきます。 誠にお手数ではございますが、商品ならびに症状を詳しくご記載頂いたメモ(接続環境、ご使用方法、いつ頃から症状が現れたetc)を同梱の上、下記、弊社事務所まで商品を送付いただきますようお願い申し上げます。また、商品返送の際の送付先等に変更がございます場合は、併せてメモにご記載下さいませ。 なお、送付いただく際の送料については恐らくメーカー保証内でのご対応内容かとは存じますが、オンラインストアの場合商品の状態確認が出来ないためお送り頂く際の送料はお客様のご負担とさせて頂いております。誠に恐れ入りますが、ヤマト運輸または佐川急便、ゆうパックなどの元払いにてお手配いただきますようお願いします。お手数をお掛けして申し訳ございませんが、最寄りの店舗にお持ち込み頂きましたら同様に修理などの対応を承る事も可能です。宜しければご検討ください。 上記ご了承の上、お送り頂く場合には下記住所へ発送下さい。 弊社にて商品を確認後、改めてご連絡させていただきます。 その他、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。何卒よろしくお願いいたします。  筆者 返信ありがとうございます。 島村楽器 ○○○○店に持ち込んでもかまわないでしょうか。その方が都合がいいです。その祭には、paypayモール店で購入した確証をお見せすればよいでしょうか。あと、店舗持ち込み修理の相談をする際には、アダプター部分だけお渡しするかたちと考えればよいでしょうか。よろしくお願いいたします。  島村楽器 ご返信頂きまして誠にありがとうございます。島村楽器 ○○○○店へのお持ち込みでもご対応は可能です。ご購入の履歴を確認させて頂く場合がございます。ご購入の履歴や当店からご案内のメールの控えなどでもご対応は可能です。アダプター部分のみのお渡しで大丈夫かと思います。可能でしたら営業状況やご対応のスタッフの状況などがこちらでは分かりかねるためご来店前やご予定の日時などがございましたら事前に店舗にご連絡頂きますとスムーズかと存じます。お手数をお掛けして申し訳ございませんがよろしくお願い致します。 ◆島村楽器 ○○○○店営業時間 10:00~20:00電話番号 000-000-0000 と、こんな感じでやりとりを終えて、早速近隣にある店舗に電話して修理を相談をしました。 電話で相談したところ修理依頼の際に必要なものはすべてPayPayモール店から引き継ぎますとのことでしたので修理依頼品のみ持参でとなりました。 修理依頼品を持ち込み ということで、翌日近所にある島村楽器に持ち込み手続きを実施。 ちなみに修理時に持参したのはイヤホンをつけた状態の左右のアダプターと移動時に壊してはいけないと思い収納ケースです。で、実際に預けたのは、左右のアダプターと収納ケースです。 イヤホンは取り外して持ち帰りました。 修理期間 今回、2022年6月29日に島村楽器に持ち込み、修理品を受け取ったのが2022年7月5日です。ということからおそらく、修理拠点に到着したその日かその翌日に状態確認され、故障していたら代品と交換というながれなになるような感じです。ちなみに、修理拠点は、東京でした。 修理内容 「左右セキュアフィットアダプター不具合のため交換しました」とのことでした。故障していたのは右側だけですが、対になっているのか両側とも交換となりました。 まとめ SHURE のイヤホンの修理は、購入した販売店経由でないと修理依頼できないという制約があるため修理するのも手間がかかります。ですので、楽天市場やYahoo Shoppingなどのネットショップで購入する場合は、修理依頼する際に保証期間でも思わぬ費用(送料)がかかる可能性があることに注意して購入した方が良さそうです。最後にポイントだけまとめておきます。

  • 2019/04/29
  • 2023/09/07

クリックした時の動作がおかしい! Logicool Anywhere Mouse MX M905の修理方法

Logicool Anywhere Mouse M905の左ボタンがチャタリングしつつ我慢して使っていたのですがとうとうクリックしてもまったく反応しなくなったため、修理方法することにしました。ということで皆さまに修理方法をご紹介したい思います。 チャタリングとは 一般的には電子機器内にあるスイッチやリレー(継電器)の接点の動作不良より、接点のオンオフを切り替える瞬間に複数回の跳ね返りが起こることです。 マウスの場合を例にあげると、ウィンドウを移動させようとして左クリックした状態で移動させている最中にクリックした状態が解除されてしまいウィンドウの移動が途中でできなくなってしまうといった現象が発生します。 チャタリングの修理方法 チャタリングの修理方法は以下の2つの方法があります。 チャタリングが発生するマイクロスイッチ自身を交換する方法 交換作業に必要なもの マイクロスイッチの入手 今回は、ebayで購入しました。ベンダ名は、Kailh です。 スイッチ交換手順 以下の手順にしたがってマイクロスイッチを交換します。 1. マウスウス裏面にある2箇所のスケート(黒いプラスチック)を剥がす スケートを剥がす時は、カッターナイフなど鋭利な刃物を隙間に入れて少しずつ剥がすときれいに剥がれます。 2. 電池カバーを外したあと、電池ソケットに貼られているシールを剥がす 。シールを剥がす際にもカッターナイフなどを使うと剥がしやすいです。 3. 4箇所のネジを取り外す 4. マウス上部のカバーを持ち上げてカバーを外す 今回は左側のボタンが反応しないため写真では右側のマイクロスイッチを交換します。 5. スイッチの端子(2箇所)のところの半田を溶かしスイッチを取り外す 半田を溶かす際には用意した半田を少し溶かしすと簡単に溶けます。スイッチは温めた端子側をラジオペンチで少しずつ持ち上げるようにすると少しずつ外れてきます。 6. 新しいスイッチを置きスイッチの端子(2箇所)のところを半田づけする 7. 手順1~4の逆の手順でマウスを組み立てる チャタリングが発生するマイクロスイッチ(接点)を清掃する方法 清掃作業に必要なもの 参考までに、今回筆者が利用した接点復活スプレーは、KURE 接点復活スプレーです。 修理方法は、KURE 接点復活スプレーをマイクロスイッチ本体とマイクロスイッチのボタン部分の隙間に入るように吹きかけます。吹きかけたあとはなんどかマイクロスイッチのスイッチ部分を数十回押します。 複数のマウスで試してみました。とりあえず問題なく動いていますので効果はありそうです。 スイッチ交換のあとマウス上面の緑LEDが点滅し動かなくなった 一度マウスを分解して交換したスイッチ周りに半田くずが残っていないか確認してみてください。どこかの端子がショートしていて正しく動かない状態になっている可能性があります。 まとめ クリックした時の動作がおかしい現象(チャタリング)が発生したときのLogicool Anywhere Mouse MX M905の修理方法をご紹介しました。 スイッチ交換ができる方は、左右ともに耐久性の高いスイッチに交換してしまうことでこのストレスから解放されると思います。また、スイッチ交換をするのは難しそうな方は接点復活スプレーを購入して修理してください。また、接点復活スプレーを利用して修理される際は、チャタリングが発生していないスイッチも合わせて洗浄しておくことをおすすめします。こうすれば分解清掃する回数が減らせると思います。

  • 2014/02/28
  • 2022/06/25

ソニッケアーの充電池を交換してみた

2009年10月に購入したソニッケアーフレックスケアーR980(HX6930)の充電池の寿命がきたようなので充電池を交換してみることにしました。 充電池交換の事例はなさそう 残念ながら人柱の方は見つからず。 頼りになったのはyoutubeにアップロードされているSonicare Flexcare HX6930 Repair のみ。 今回はこのビデオをみて分解の手順を確認した上で望みました。 すべて英語ですが、写真だけ見ればなんとなくこつは理解できます。 交換作業にとりかかるまえに、ひとこと 充電池の交換は自己責任で行ってください。 作業を実施、または実施したことにより物的な損害を受けたとしても当方では責任をとりません。 交換作業自体はそれほど難しくない 一連の作業にかかった時間は30分ぐらい。 はんだこてを使って電子部品の組立をしたことがあるのならば問題なし。 交換作業に必要なもの ソニッケアーフレックスケアー HX6930 本体 円筒形リチウムイオン2次電池(タブ付き/14500) 1本 先の細いマイナスドライバ(精密ドライバ) ニッパー 半田ごて(30Wぐらい)と半田 半田吸取り線 ガムテープ 少々 14500型リチウムイオン電池を扱っている店舗 円筒形リチウムイオン2次電池は、前回ニッケル水素電池を購入した店舗、バッテリースペース(AAポータブルパワーコーポレーション)で扱っていました。 この電池は、自社のオンラインショップでしか扱ってないようです。ここから購入することができます。 電池情報 商品名 : 円筒形リチウムイオン2次電池[タブ付/14500] 商品コード:LC-14500TB 価格 : 510円(税込) 送料 : 600円(税込) 2014年1月現在 リチウムイオン電池のまとめ買いはやめよう 長期間の保管するのは大変なので将来の交換用に追加で購入するのはやめておいた方がよいです。理由は、過放電すると使えなくなるため放電したころを見計らって充電することが必要なためです。 ですので必要数量(1本)だけ用意することをおすすめします。 交換手順の説明 まず、分解の方法はyoutubeにアップロードされている動画を見て確認してください。 1. 電動歯ブラシの底面のプラスチックパーツ(キャップ)を取り外します。 取り外しは、先の細いマイナスドライバーを電動歯ブラシ本体とキャップの間に差し込み引っかかり部分を外して側面のプラスチックパーツとシェーバー下のプラスチックパーツの間に入れてシェーバーにある引っ掛け部分からプラスチックパーツを外します。 2. 電動歯ブラシ本体のカバーを取り外します。取り外しは、歯ブラシの制御モジュール下にある引っ掛け部分にマイナスドライバーを入れた状態で、歯ブラシを取り付ける部分を下におせば外れます。 3. 半田吸取り線を使って、リチウムイオン二次電池が固定されている半田を吸い取りもともとついていた充電池を取り外します。 スルーホールに半田が残っていると新しい充電池のピンが挿しづらくなるのできれいに半田を取り除きます。 4. もともとついていた充電池のタブの形になるように新しい充電池のタブを加工します。 私は、充電池をガムテープで固定してニッパーを使って切り出ました。 多分、10分ぐらいの作業で切り出せたかと思います。 だいたい加工が済んだら、基板に取り付くかどうか確認します。 うまく入らないようならここで微調整をします。   ちなみに、充電池の極性はくぼみがあるほう(写真では上側)がプラスです。方向を確認したうえで加工してください。 5. 新しい充電池を取り付けます。 スルーホールに入ったタブをしっかりと半田で接合させます。 熱に弱い電池ですので手早く半田で接合してください。 6. 手順1から手順4の逆の手順で電動歯ブラシを組み立てます。 7. 試しにスイッチを入れてみます。問題なく動いたら電動歯ブラシを充電台の上に置き充電を行います。 出荷時点で2目盛り目が点灯するぐらいは充電されていました。 8. 満充電までの時間を2昼夜ぐらいかかりました。 おそらく充電池の容量が大きくなったのだと思います。なかなか満充電にならないですが、気長に待ってみてください。   余談になりますが、もともとついていた電池は日本(SONY)製のリチウムイオン2次電池でした。

  • 2014/01/19
  • 2014/06/01

SONY ウォークマン NW-A808の電池交換

[ad#Adsense-468×15] SONY ウォークマン NW-A808の充電池が劣化したため、修理(電池交換)をすることにしました。 購入からかれこれ6年も経ち、充電しても2時間ぐらいしか使えなくなってしました。 [singlepic id=185 w=480 float=center] 自力での交換を試みる… いつものことながら自力での交換を試み、実績がないかを確認。 英語で書かれたサービスマニュアルは見つけましたが、肝心のバッテリー(品番:LIS1374HNPAC)が入手できず断念。 仕方ないので修理依頼 今回は、職場の近くにあるソニー修理受付認定店、ショップ三田に持ち込み修理を依頼しました。 修理自体はあっという間に完了 修理受付は1月9日、修理実施は1月10日、戻りは1月14日とだいたい1週間で手元に戻ってきました。 [singlepic id=186 w=480 float=center] で、戻ってきた修理品にはもともとついていた充電池も添付。 結構扱い(処分)に困ります。 [singlepic id=187 w=480 float=center] 修理すべきか悩む修理代金… 合計で5,880円(税込)。内訳はリチウムイオン電池が2,730円で、定額料(技術料)が3,150円。 総括 今どき、1万円ちょっとで新品が購入できるご時世で新品の半値弱の修理代金は割高感は否めません。でも5,880円の出費であと数年使えるのなら仕方ないかという複雑な心境です。 おまけ ちなみに、NW-A808の補修用性能部品の保有期間は2014年2月までらしいです。 あと、ウォークマン用のバッテリーとしてLIS1374HNPAっていう品番のものが ebayで販売されているようです。 使えるのかどうかは未確認です。 [ad#Adsense-300×250][ad#Adsense-250×250]

  • 2013/03/09
  • 2021/02/28

ブラウン・シェーバー(BS8790)の電池交換をしてみた

2005年10月に買い換えたブラウン・シェーバー アクティベーター X/BS8790の充電池の寿命がきたようなので充電池を交換することにしました。 交換作業にとりかかるまえに、ひとこと 充電池の交換は自己責任で行ってください。 作業を実施、または実施したことにより物的な損害を受けたとしても当方では責任をとりません。 用意するもの ブラウン・シェーバー アクティベーター-X BS8790 本体 タブ付き単3ニッケル水素 電池 2本 先の細いマイナスドライバ 小さなラジオペンチ 半田ごて(30Wぐらい)と半田 作業時間 一連の作業にかかった時間は30分ぐらい。 はんだこてを使って電子部品の組立をしたことがあるのならば問題なし。 交換手順 分解の方法は、シェーバーの使用説明書の16ページにイラストで図示されています。 このイラストの手順に沿って分解していきます。 作業手順の説明は省略しています。 巻末の写真を参考に作業を行ってください。 1. シェーバー下のプラスチックパーツを取り外します。 取り外しは、先の細いマイナスドライバーを側面のプラスチックパーツとシェーバー下のプラスチックパーツの間に入れてシェーバー下のプラスチックパーツを持ち上げるようにします。 2. シェーバー両側についているプラスチックパーツを取り外します。 取り外しは、手でシェーバー上部の軸にし下部の方から外側に開くようにすれば簡単に外れます。 3. シェーバー背面にある4つのねじをマイナスドライバを使って外します。 4. シェーバーのカバーを取り外します。 カバーは前または後ろから単純に引き離すようにすれば外れます。シェーバー背面にある4つのねじをマイナスドライバを使って外します。 5. 充電池と半田タブとの間のすき間にマイナスドライバを入れて、なるべく多くの半田タブがなるべく多く残るようにしながら電池を取り外します。 残した半田タブは、新しく入れる充電池のタブと半田付けするために使用します。あと、写真にあるとおりマーカーで極性がわかるように印をつけると間違いなく取り付けられます。 6. 電池の極性および、基板側の極性に注意して新しい充電池を取り付けます。 接合は、タブ同士を半田で接合させます。面積が広いので簡単です。 あと、半田作業は電池が動かないように輪ゴムで基板に固定した状態で行うと1人でも簡単に行うことができます。 7. 手順1から手順4の逆の手順でシェーバーを組み立てます。 8. シェーバーに電源コードをつなぎ、充電を行います。 試しに、充電前にスイッチを入れましたが動きませんでした。ですので、動作確認は充電を行ってから行います。満充電までの時間を計測しわすれたため確証ありません。 たぶん、30分ぐらい経過すると満充電(100%)に達すると思います。電源コードをはずしスイッチをいれてみます。 問題なく動いたら作業は完了です。 その後 2020年3月現在、電池のへたりは少し感じますが特に問題なく使用できています。 半田タブ付きの単3 ニッケル水素電池を購入した店舗 今回の交換に使用した半田タブ付き単3 ニッケル水素電池は、一番よさげな店舗、バッテリースペース(AAポータブルパワーコーポレーション)で購入。 https://www.batteryspace.jp/ 電池情報 商品名 : タブ付単3 ニッケル水素 2200mAh 商品コード:MH-AA2200TB 価格 : 280 円(税込) もし、タブ付きの充電池が手に入らない、加工の手間はかかるがもっと性能のよい充電池(例:eneloop)でということであれば、適当なニッケル水素の充電池を使用すればよいと思います。 作業手順(イメージのみ)