楽天市場で商品購入をされている方ならお持ちの楽天カード、楽天カード付帯のETCカードを利用すれば有料道路の利用料金も1%還元される、ということで多くの方が楽天ETCカードにも加入しているとおもいます。 しかし、私は本日を限りに楽天ETCカードの解約をすることにしましたので、実際に行った楽天ETCカードの解約手続き手順についてご紹介したいと思います。
楽天ETCカードを解約することにした理由
いろいろな理由で楽天市場を利用する頻度が下がりプラチナランクを維持できなくなる可能性がでてきたためです。ということで、年会費負担リスクを抑えるために他のETCカードに変更することにしました。
楽天ETCカードの解約(退会)方法
公式サイトを確認すると通常のクレジットカードの解約方法と同じく、自動音声専用ダイヤルに電話をして解約とのことでしたので早速電話をします。
公式サイトでの案内
ETCカードの解約のお手続きにつきましては、自動音声専用ダイヤルにて承っております。 お手数ですが、お電話での…
手続き方法
1.ETCカード番号を用意する
解約を希望するETCカードのカード番号が必要となります
2.専用ダイヤルに電話をする
電話番号はこちらです。 0120-30-6910 (24時間対応) フリーダイヤルですね。
3.ガイダンスメニューが流れたら 5400 を押す
「カードをお手元にご準備のうえ、ご希望のサービスを選択してください」という案内が流れ始めましたら、サービスの番号 5400を入力しましょう。
4.ガイダンスの指示通りカード番号と生年月日を入力する
間違っても、ショッピング用のカード番号を入力しないようにしましょう。ETCカードの場合は「7」から始まるカード番号です。
5.解約における注意事項に関するガイダンスを聞き解約する
通常のカードの解約と同じメッセージですので解約すると使えなくなるような内容の注意(警告)ですが、迷わず解約します。
6.解約手続きが済んだら証明書を送付する手続きに申し込む
念のため、無事に解約手続きが済んだら解約証明書なるものを送付してもらえるとのことなので念のため送付してもらいましょう。
7.解約証明書が届いたらカードをはさみで切って廃棄する

まとめ
楽天ETCカードカードの解約手続きは24時間対応の電話(フリーダイヤル)をし、自動音声の指示にしたがって手続きするだけですので簡単にできます。
楽天ETCカードを解約する際には、以下のことに注意しましょう。
- 楽天ETCカードを手元において手続きする(カード番号の入力ミスをしないように)
- きちんと退会処理が済んだか確認するため退会証明書を送付してもらうよう手続きをする
- 退会証明書を受け取ったら解約した楽天ETCカードは破棄する
それと、ガイダンス内容がショッピング用のクレジットカードの退会案内と同じ内容です。ですので、今回のETCカード退会手続きで他の楽天カードを含めて利用ができなくなるような気分になって結構ドキドキします。でも、入力したカード番号がETCカードならクレジットカード自体は解約されませんのでご安心ください。
解約して次に申し込むおすすめのETCカードは?
2022年5月現在の筆者がおすすめするお得なETCカードは、株式会社ジャックスが発行するTカードPrimeです。ジャックスが提供するETCカードは発行手数料、年会費ともに無料で、利用頻度の少ない方も安心してお持ちいただくことができます。加えて、日曜日にショッピング利用した場合に、Tポイントが200円につき3ポイント(3円相当)貯まるお得なクレジットカードで持っていても損はありません。詳しくは以下の記事をご覧ください。
つい先日までは高還元率クレージットカードの代表格であったVisa LINE Payカードも2022年5月の変更に伴い普通の高還元率クレジットカードに降格。そして、次なる高還元率クレジットカード探しに奔走している方が多くいらっしゃるのではな[…]