- 2022年5月3日
独自調査!高還元率クレジットカードでポイント付与対象外となる電子マネーはこれだ!
ここ最近、いきなり利用規約が変更となり電子マネーチャージというショッピング利用に伴うポイント付与を対象外とするクレジットカードが増えてきてますよね。そして、ざっくりと電子マネーはとひとくくりで書かれているため一体どの電子マネー決済はポイント対象外なのかわからない、ネットで調べても利用規約に基づく内容を丸写しして改悪とばかり書かれているだけ。これじゃあ正確な情報がわからないので利用しても問題ないかなと躊躇するのが正直なところだと思います。ということで、筆者が所有する高還元率クレジットカード限定ですが、カード会社の問い合わせ窓口に確認した結果(よくある問い合わせにある回答を含む)を共有したいと思います。本情報がみなさまのお得なクレジットカードライフにお役立てばと思います。 今回確認した高還元率クレジットカードはこれ 筆者が所有する1%を超える高還元率のクレジットカードで電子マネーチャージでお得に使えそうなクレジットカードは以下の2種です。 Tカード Prime (ジャックス発行) P-One Wizカード(ポケットカード発行) 問い合わせた結果は? Tカード Prime (ジャックス発行) 2022年4月現在、ポイント付与対象外となる電子マネーチャージはこれです。 通常利用時(クレジットカードから直接決済した場合) Edyチャージご利用分 nanacoクレジットチャージご利用分 Tマネークレジットカードチャージご利用分 Apple Pay利用時(Apple社の決済サービスを経由した場合) なし (nanacoクレジットチャージご利用分はポイントの付与対象) 日曜日のショッピング利用で1.5%ポイント付与という特典があり、かつApple Pay nanacoを使用している場合は請求書払いをnanaco払いにすると楽して1.5%のポイント付与が受けられるということになります。 各社QRコード決済各社の自動車税や固定資産税の支払いにおいてポイント付与を対象外にしていく動きを踏まえると、最後のお得な決済方法としてなりそうな感じです。(2022年4月現在は、唯一対応しているAU Pay残高払いが一番お得?) 参考(返信内容) ====================================================================== 現在、TカードPrimeにおきまして、ポイント付与対象外となるご利用分は以下のとおりとなっております。 <ポイント付与対象外>・キャッシングご利用分・カード年会費・カード手続き諸費用(再発行費用など)・Edyチャージご利用分・nanacoクレジットチャージご利用分・Tマネークレジットカードチャージご利用分 なお、TカードPrimeの新規入会申込規約にて、新たに「ポイント付与対象外」についての記載をしておりますが、現時点では、上記<ポイント付与対象外>以外のご利用分は、ポイント付与の対象でございます。 しかしながら、上記ご利用分のポイント付与につきましては、今後、変更となる可能性がございます。 変更時期につきましては現時点で未定ではございますが、内容が変更となる際は、事前に告知をさせていただきますので、何卒ご理解、ご了承くださいますようお願いいたします。 お問い合わせいただきありがとうございました。今後とも、ジャックスをよろしくお願い申し上げます。 株式会社ジャックス メールデスク担当の方からの返信メール P-One Wizカード(ポケットカード発行) 通常利用時(クレジットカードから直接決済した場合) 電子マネー等へのチャージにつきましてはすべて対象外 (FAQに書かれている額面通り) 電子マネー・WEBマネー チャージ(Edy・nanaco・au WALLET等) Apple Pay利用時(Apple社の決済サービスを経由した場合) なし (よくある質問にあるとおりなので聞けませんでした。) Q 1%割引特典のあるカードを持っていますが、Apple Payの利用でも割引になりますか? A P-oneカードなどの1%割引特典のあるカードでApple Payをご利用いただいた場合でも1%割引の対象となります。 1%割引特典のあるカードを持っていますが、Apple Payの利用でも割引になりますか?の回答 参考までに、筆者はSuicaチャージ、nanacoチャージで検証しましたが回答にあるとおり1%還元とポケットポイントの付与がありました。 参考(返信内容) 大変申し訳ございませんが、電子マネー等へのチャージにつきましては、請求時1%割引およびポケットポイント付与の対象外となります。何卒、ご了承ください。(参考)・請求時1%割引対象外につきましては、下記URLからご確認をお願いいたします。https://faq.pocketcard.co.jp/faq/show/425 ・ポケットポイント付与の対象外につきましては、下記URLからご確認お願いいたします。http://faq.pocketcard.co.jp/faq/show/5058?site_domain=pocket まとめ 利用規約の内容があいまいな場合は問い合わせて確認しましょう。問い合わせをすれば数日で丁寧な回答が戻ってきます。独自の調査結果を踏まえるとこんな感じです。 通常利用時は、諸事情(手数料収入が少ないとか?)で対象外になるものが増えていく傾向にあると思われます。 Apple Payを経由する(きちんと手数料収入がある)場合は、電子マネーチャージでもポイント付与がある模様。 今後対象外の電子マネーチャージが増える場合はきちんと公開される模様。 最後に この記事に書かれている情報は、2022年4月現在のものです。 将来ポイント対象外と支払いが増えている場合があります。予めご了承ください。 あと、もしこの記事を読み役に立ったとのことであれば、コメントを残していただければと思います。筆者のモチベーション維持・向上につながるだけでなく、きっと、同じ境遇の方が検索したときすぐに見つけることができるようになると思います。 以上、最後までお読みいただきありがとうございました。