
つい数年前まではポイントサービスといえばTポイント一強でしたが、最近はPontaポイント、楽天ポイント、dポイントなどが台頭し、以前まではTポイントしか提携していなかった店舗も複数のポイントのなから選べるようになったり、Tポイント提供を中止したりと少し劣勢気味ですが、未だTポイント付与しかしない店舗も残っているのが現状。ということで、Tポイント提携店を多く利用する方が安心してお得に利用できるクレジットカード、Tカード プラス PREMIUMご紹介したいと思います。
Tカード プラス PREMIUMとは
新生銀行のグループ会社、アプラス社が発行するクレジットカードのうち、ショッピング利用でTポイントがたまるクレジットカードが、このTカード プラス PREMIUMです。このクレジットカードは、クレジット機能付きTカードのクレジットカードの中でも高いポイント還元率のクレジットカードです。
Tカード プラス PREMIUMカードデザイン
デザインは黒が基調で落ち付いた感じで見た目はさほど悪くないと思います。

Tカード プラス PREMIUMカードは年会費無料かも?
Tカード プラス PREMIUMカードの年会費は、2500円(税別)です。ただ、初年度の年会費は無料で、年1回のご利用すれば 次年度の年会費が無料になります。ですので、Tカード プラス PREMIUMカード年1回利用し続ける限りカード年会費は無料です。
というのが公式な情報です。ですが、、、
定期的?に開催している販促キャンペーンを活用すると年会費が永年無料になることがあるようです。
これが、確証です。

2022年3月~4月に開催されていた入会キャンペーンを使用して入会したところ、入会後、年会費の条件が変更されていました。 もし、年会費が永年無料になるのであれば立派な旧ヤフーカードの代替になります。
ショッピング利用で1%還元と高い還元率を実現
ショッピング利用100円につきTポイントが1ポイント付与(1%還元)されます。日々のちょっとした買い物でも無駄なくポイントがたまります。
特定加盟店では1.5%還元とさらに高い還元率を実現
Tポイント提携店の一部(特定加盟店)、具体的には、TSUTAYA, ショッピング利用200円につき3ポイント付与(1.5%還元)されます。よく利用する店舗が特定加盟店の一つでしたら申し分ない還元率になります。
たまったTポイントをポイント投資に利用できる!
ためたTポイントはSBI証券で投資信託の購入費用に充当できます(1ポイント=1円)。Tポイントをショッピングに利用してしまうとその分はTポイントは付与されませんが、この方法を活用し運用次第という条件付きですがTポイントで運用して増えた分をクレジットカードの支払いに使うといったこともできます。
ウエルシアのお客様感謝デーでお得にTポイントを使える!
大手のドラッグストア、ウエルシアで毎月20日に開催しているお客様感謝デーで、Tポイントを200ポイント以上支払いに利用すると1.5倍分の金額に換算されて充当されるという特典を実施中です。
(2022年4月現在)
- 200ポイントをご利用⇒300円分
- 500ポイントをご利用⇒750円分
- 1,000ポイントをご利用⇒1,500円分
この分のクレジットカード利用ポイントは還元されませんが、お住まいの近隣にウエルシアがあり、定期的に利用されているのであればこのような形でTポイントをお得に消化できます。
申込時の注意点
ポイント加算対象外の利用がある
特定のお取引、特にチャージ利用において一部の利用はポイント加算の対象外となっています。
- Tマネーチャージ(2017年3月1日~)
- 楽天Edyチャージ(2018年2月1日~)
- nanacoチャージ(2018年4月1日~)
- BANKITチャージ(2020年3月25日~)
紙によるご利用代金明細書は有料です
ご利用代金明細書を郵送してもらう場合は、『1通あたり99円(税込)』の交付手数料がかかります。 カード申込時にはWeb明細利用にしておいた方がよいです。
クレジットカードの受け取りは本人限定受け取りのみ
クレジットカード発行時の受け取り方法は本人限定受け取りののみです。いろいろな事情で受け取りづらい方は手間がかかります。
入会はLINEのTポイント公式アカウントからの入会がおすすめ
Tカード プラス PREMIUMへの入会はLINEのTポイント公式アカウントと友達になり入会キャンペーンの投稿から入会手続きをするのがお得なようです。アプラスや新生銀行のサイト経由よりも入会時の特典(条件)を比べて入会されることをおすすめします。

参考までに、筆者が2022年3月に入会した時のキャンペーン内容は以下です。
特典番号:22-020
- 年会費初年度無料、年1回ご利用で無料を、永年無料に切替
- 「カード入会月を含む6か月間はカードショッピングご利用分のポイントが+9%上乗せで10%還元」
※期間中累計10,000ポイントが上限 - 「期間中のリボかえルのご利用分は、特典に+5%上乗せして15%還元」
※期間中累計5,000ポイントが上限
まとめ
ポイント加算対象外のものが一部ありますが、ショッピング利用100円につき1ポイント付与されますので日々のちょっとした買い物でも無駄なくポイントがたまるカードです。特に、Tポイント提携店でクレジットカード払いの際にクレジットカード機能付きTカードでの支払うという条件がある店舗で利用する、dポイントや楽天ポイントというサービスはあまり利用していない、少額なショッピングが主体でTポイントを手堅くためたい方に方におすすめです。また、入会を検討される場合は、事前にLINEのTポイント公式アカウントと友達になり入会キャンペーンの投稿から手続きするとさらにお得になります。
参考情報
Tポイントがたまる高還元率クレジットカードに関する比較記事がこちらにあります。2022年4月現在は2種類のTポイントがたまる高還元率クレジットカードがあります。どちらのクレジットカードをクレジットカード機能付きTポイントカードのメインカードにするか比較検討に活用いただければと思います。