とある記事で、LINE証券にスマホ・PCなどのブラウザーからアクセス(ログイン)できるようになりました、というのを知りました。
LINE証券では2020年8月26日より、LINEアプリからのアクセスだけでなく、スマートフォンやPCのブラウザーからもアクセスが可能になります。
https://note.com/line_sec/n/n09a4ee25c243
早速、金融管理ソフト、Microsoft Money、で残高を管理(記帳)しようログインをしたところ、、、ログインできません!!
発生している現象
ログイン画面で正しいメールアドレス、パスワードを入力しているのみもかかわらずログインできませんと表示される。
そして、LINE内のLINEとのトークメッセージ内に以下のトークが投稿されます
Google Chrome(Windows)で証券にログインするにはPINコードが必要です。(https://trde.line-sec.co.jp)。
IPアドレス: 106.72.XX.XX
国・地域: 日本 ○○○ ○○○このログインの試みに心当たりがない場合は、ログイン中の端末をご確認の上、必要に応じてパスワードを変更してください。
LINEとのトークメッセージ
解決方法
いろいろと調べてやっとわかりました!
LINEの設定をLINEアカウントをPC版・iPad版LINEにログインできるようにする設定に変更すればいいとのこと。
変更手順
1. LINEのホーム画面を開く

2. 左上の設定(ギアアイコン)をタップする

3. アカウントをタップする

4. ログイン許可のスイッチをONにする

これで終了です。
おまけ
この問題解決にあたりパスワードを変更したり、他のブラウザで試してみたりと思いつく方法を手当たり次第試し、結果として問題解決までに数日かかりました。
確かにセキュリティ対策の観点においてログインできませんと表示するのが適切だと思います。
でも、FAQにぐらいかいておいてもらえるともっと短時間で解決できたと思います。
さらにおまけ、こんな記事も書いています
下手の横月ですが、趣味でこんな記事も書いています。 面識?のある方にはこんな話はできませんので、、、
LINEポイントクラブの広告を見たり、LINE Pay利用したりしてこつこととためたLINEポイントをスタンプの購入費用…